2011年06月09日
『はじめての・・・*´∀`* 』
つい先日
友人が女の赤ちゃんを出産しました
2回目の出産だったのですが、
『上の子を出産したときから十数年経過してるから
気持ちは初産なんだも~ん』
との事・・・
これから赤ちゃんとの新しい生活が待っている
友人の幸せそうな顔を見ていると、
私が初めて出産したときの事を思い出しちゃいました
出産を1ヶ月後に控え、産休に入った翌日、
『やっとゆっくりできる~』と思ったのもつかの間、
突然破水してしまい、すぐさま病院へ車を飛ばしたのを覚えています
逆子だった為、安全なのは帝王切開だという説明を受けたのですが、
『初めは自然分娩で産みたいッッッ
』
というわがままな妊婦に、
危険があれば途中で帝王切開に切り替えるという条件で
検査が始まり、陣痛促進剤の投与が始まりました
『なんか、テレビで見る世界と違う。。。
』
と、徐々に押し寄せてくる陣痛に不安を覚えながらも
車椅子に乗せられ、分娩室へと移動しました。
その後の光景は、出産経験のある方なら想像がつくかと思います


(こんな感じ
)
(;≧皿≦)。゜°。ううううぅぅぅ
『うぉ~』とか『ひひふ~』とかやっているうちに
とうとうわが子との初対面の時がやってきました

初めて聞くわが子の泣き声に感動している最中、
我に返った私は
明らかに家族でない見物人が数名、
私の出産を見学していたことに気付きました
『何で部外者がいるんだよ~』
てな感じでわけが分からなかったのですが
逆子の自然分娩ってあまりないらしく、
仕事を終えた看護師や研修生が
勉強(ヤジウマ?)の為に、うわさを聞きつけて集結してきたそうな・・・
ま~ 普通なら
『頭見えてきたよ~』が
『おしり見えてきたよ~』だったので、
勉強にはなるのかな?って思う事にしました
その時の赤ちゃんが、今ではデカくなったうちの長男くんなのですが、
チャームポイントは何といっても、と~ってもプリプリなお・し・り
何でそんなにプリプリしてんだよって思うぐらいプリプリなので
きっと出産のときの影響かな~って思ってます
友人が女の赤ちゃんを出産しました

2回目の出産だったのですが、
『上の子を出産したときから十数年経過してるから
気持ちは初産なんだも~ん』
との事・・・

これから赤ちゃんとの新しい生活が待っている
友人の幸せそうな顔を見ていると、
私が初めて出産したときの事を思い出しちゃいました

出産を1ヶ月後に控え、産休に入った翌日、
『やっとゆっくりできる~』と思ったのもつかの間、
突然破水してしまい、すぐさま病院へ車を飛ばしたのを覚えています

逆子だった為、安全なのは帝王切開だという説明を受けたのですが、
『初めは自然分娩で産みたいッッッ

というわがままな妊婦に、
危険があれば途中で帝王切開に切り替えるという条件で
検査が始まり、陣痛促進剤の投与が始まりました

『なんか、テレビで見る世界と違う。。。

と、徐々に押し寄せてくる陣痛に不安を覚えながらも
車椅子に乗せられ、分娩室へと移動しました。
その後の光景は、出産経験のある方なら想像がつくかと思います




(;≧皿≦)。゜°。ううううぅぅぅ
『うぉ~』とか『ひひふ~』とかやっているうちに
とうとうわが子との初対面の時がやってきました

『スポ~ン』
『オンギャ~オンギャ~』
『オンギャ~オンギャ~』

初めて聞くわが子の泣き声に感動している最中、
我に返った私は
明らかに家族でない見物人が数名、
私の出産を見学していたことに気付きました

『何で部外者がいるんだよ~』
てな感じでわけが分からなかったのですが
逆子の自然分娩ってあまりないらしく、
仕事を終えた看護師や研修生が
勉強(ヤジウマ?)の為に、うわさを聞きつけて集結してきたそうな・・・

ま~ 普通なら
『頭見えてきたよ~』が
『おしり見えてきたよ~』だったので、
勉強にはなるのかな?って思う事にしました

その時の赤ちゃんが、今ではデカくなったうちの長男くんなのですが、
チャームポイントは何といっても、と~ってもプリプリなお・し・り

何でそんなにプリプリしてんだよって思うぐらいプリプリなので
きっと出産のときの影響かな~って思ってます

Posted by ぴーたろう at 00:46
│日常のつぶやき