2011年05月26日

実名SNSってどうなの?

実名SNSってどうなの?


  
最近よく耳にする『Face book』
 
世界で5億万人ものユーザーが存在し、主に友達との繋がりの場であったり、
ビジネスの場として利用されているようです。

今まで、『ツイッター』や『mixi』も利用したことのない私ですが、
                今日はソーシャルネットワーキングサイトについて
               考える機会がありました。

                以前、ある番組を見ていると、”Facebook”で
                元恋人と再会し、結婚にいたった 
                という素敵なお話を紹介していました。
              
               そのお二人のように
               結果よければ全てよしなのですが、
               "フェイスブックの落とし穴"
               で検索してみると、ある本にたどり着きました。

               そこには
                   ■多発する「フェイスブック離婚」
                   ■ふられた腹いせに、ヌード写真を公開
    
              と、実際に起きている問題の例が挙げられていました。
              確かに実名で登録することによって、
              失ってしまった人との繋がりを再構築できたり、
              仕事のチャンスをつかめたり、婚活できたりと、
              確かな個人情報だからこそ出来ることは
              あるのだろうと興味を引かれる部分はあります。

              しかし、その逆を言えば、繋がりたくない人と
              繋がってしまったり、
              個人情報を暴露されてしまったり、
              不要な人間関係が発生してしまったり・・・

              考えれば考えるほど、
              リスクの方が大きいように感じます汗

             ま~実際やるかやらないかは別として、
             こういう事を知ることは大事だな~と思いましたびっくり!!
             
             ちなみに予断ですが、
             実際に離婚を経験したものとしては、
             「Facebookで離婚したんだよね~」なんて言うと、            
             何だか時代の最先端をいってる気がして実名SNSってどうなの?
            かっこいいかも~ハート
             なんて、             
             不謹慎なことを
             考えちゃいますガ-ン






             
             
       


タグ :SNS社会問題

同じカテゴリー(在宅就業について)の記事
”テレワーク部”
”テレワーク部”(2011-05-30 18:48)

ブログと私
ブログと私(2011-05-21 18:40)


Posted by ぴーたろう at 01:37 │在宅就業について